![](https://oshimanoki.com/wp-content/themes/oshima_nohki/images/product/senbetsuki/bga600n-bg40/bg-title.jpg)
![](https://oshimanoki.com/wp-content/themes/oshima_nohki/images/product/senbetsuki/bga600n-bg40/bg40-title.jpg)
![]() 3種類から選べる選別網(2.8・3.0・3.2mm)でしっかり異物や稲こうじなどを除去。 さらに、籾センサーとソノレイドで籾の供給を調整するよう設計。コンパクトながらも安定した選別を確保。 |
![]() |
![]() 籾すり機のホッパーの上に設置する省スペース設計。作業場の有効活用が可能。 |
![]() 省スペース設計 |
![]() 作業後は折りたたんで収納可能。キャスター付きで移動が容易。 |
![]() |
![](https://oshimanoki.com/wp-content/themes/oshima_nohki/images/product/senbetsuki/bga600n-bg40/bga600n-title.jpg)
![](https://oshimanoki.com/wp-content/themes/oshima_nohki/images/product/senbetsuki/bga600n-bg40/bga600n_1.png)
『大径選別網』が異物や稲こうじなどの除去に威力を発揮。 収穫機のスピードアップによる異物の混入、生育環境や有機栽培などによる稲こうじの発生など、収穫籾の環境は厳しさを増すばかり。籾の大きさや能率に合わせ、2.7mm・3.0mmと2種類の網をご用意、一気に異物除去。さらに、籾すり機の能力に合わせ、籾投入量をコントロールする『籾自動供給方式』を採用し、安定した選別を実現します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
当社独自の『大径丸穴選別網』を搭載。 そばや大豆を粗選できるよう改良。選別網は、当社独自の『大径丸穴選別網』。 ![]() |
![](https://oshimanoki.com/wp-content/themes/oshima_nohki/images/product/senbetsuki/bga600n-bg40/bga600n_2.png)
籾の排出口は、ほとんどのメーカーの籾すり機へセット可能。 さらに、作業場に合わせ、異物排出口を左右2方向に設定可能。 |
![]() |
![](https://oshimanoki.com/wp-content/themes/oshima_nohki/images/product/senbetsuki/bga600n-bg40/bga600n_3.png)
オプションで吸塵キットをご用意。 タンク内のホコリを除去し、クリーンな作業を実現。 |
![]() |
![](https://oshimanoki.com/wp-content/themes/oshima_nohki/images/product/senbetsuki/bga600n-bg40/bga600n_4.png)
『左右開閉式隙間調整機構』を採用。 穀物の大小に合わせ、下部残留処理板を可変させる『左右開閉式隙間調整機構』を採用。 ![]() |
![]() ※品種・作柄・大きさ・穀物の性状により残留板を変更してください。 |
![](https://oshimanoki.com/wp-content/themes/oshima_nohki/images/product/senbetsuki/bga600n-bg40/bga600n_5.png)
粗選する穀物に応じてお選びください。 ![]() ![]() |