インターンシップ実績

仕事の内容

採用情報・エントリー

社員紹介 技術職(生産技術) K・T

社員紹介

技術職(生産技術) K・T

【所属】
 製造部 品質管理課
【入社年度】
 平成27年度
【出身校】
 新潟県立上越総合技術高等学校
【資格】
 玉掛け、
 車両系建設機械

どんな仕事をしていますか?

建設機械(油圧ショベル)の図面管理、社内展開、車両生産サポート、不具合の解消、改善や新型機の組立て検証です。出荷前には自分で油圧ショベルを運転し、動作チェックも行います。

この仕事の魅力は?

さまざまな部品を組み立て、自社工場でゼロから車両が完成するまでを見届けることができることです。新型機の開発、試作を経て品質を高めた製品となり、世界中で世のため、人のために役立っているのをテレビや工事現場などでみられることもやりがいです。

入社して良かったと思うことは?

入社当時は不安でいっぱいでしたが、先輩社員や上司に恵まれ、仕事と共に社会人としてのスキルを学べたことです。自社で作り上げた製品が世界で人々の役に立っているという「ものづくり」の醍醐味もやりがいの1つです。


■社員紹介一覧へ戻る

社員紹介 技能職(製造現場) E・K

社員紹介

技能職(製造現場) E・K

【所属】
 製造部 製造第1課プレス班
【入社年度】
 平成29年度
【出身校】
 新潟県立高田農業高等学校
【資格】
 玉掛け、フォークリフト、
 動力プレス特別教育

どんな仕事をしていますか?

農業機械(乾燥機・籾摺り機)の部品となる金属を金型から大型プレス機を使って加工しています。1日10種類程の部品を専用金型を用いて 製造しています。

この仕事の魅力は?

1枚の鉄板から、それぞれの部品に加工し、組み立てまで社内で行っているため、完成品を間近に見られることです。毎年、数回は当社製品をお使いいただく農家へ出向き、メンテナンスやお話をすることで自分の仕事が役立っていることが実感できるのも魅力です。

入社して良かったと思うことは?

高校卒業後、何も分からなくて不安でしたが、先輩社員や同僚がみんな明るく親切で、優しく指導してもらったことで、すぐに職場に馴染むことができました。一体感のある職場で楽しく仕事をしています。


■社員紹介一覧へ戻る

リクルートトップ

インターンシップ【実績紹介】(平成29年度)

平成29年度に大島農機で実施したインターンシップの内容をご紹介します♪

事例① ~技術系~

研修生 高校 2年生
研修期間 8/7~8/9(3日間)
研修部署 開発設計部
研修内容

技術系
・試験補助
・製品研修

 

製品研修①
製品研修②
その他

学校のカリキュラムの一環として、当社のインターンシップに参加されました。


卒業後は生産技術の仕事に就きたいと考えており、研修中の製品の解体作業は、機械いじりを実際にすることができて非常に楽しかったとのことでした。


漠然と考えていた企業に就職することについて、自分でもやっていけそうだと実感が湧いたそうです。

事例② ~技術系・製造系~

研修生 私立大(県内) 3年生
研修期間 8/21~9/1(10日間)
研修部署 開発設計部・製造部
研修内容

技術系
・試験補助
・製図実習

製造系
・治具製作
・部品の機械加工(マシニング)

試験機の設定
治具製作
その他

大学のカリキュラムの一環として、当社のインターンシップに参加されました。


卒業後は県内の機械メーカーで設計業務に携わりたいとのことで、当社をインターンシップ先に選んだそうです。


大学の授業では習わない機械作業や、製品品質に関する姿勢を学ぶことができ、大変有意義な研修だったそうです。

事例③ ~製造系~

研修生 私立大(県外) 3年生
研修期間 9/11~9/15(5日間)
研修部署 製造部
研修内容

製造系
・製品の組立補助
・部品の機械加工(ブローチ加工)

工場内の説明
その他

大学のカリキュラムの一環として、当社のインターンシップに参加されました。


ご自身はかつて上越市に住んでいたこともあり、なじみのある地域でものづくりの現場を体験したいと考えて、当社を希望したそうです。


普段の講義では経験できない製造現場を肌で感じることができて、非常にためになったとのことでした。

インターンシップ【実績紹介】(平成28年度)

平成28年度に大島農機で実施したインターンシップの内容をご紹介します♪

事例① ~技術系・製造系~

研修生 高校 2年生
研修期間 8/8~8/10(3日間)
研修部署 開発設計部・製造部
研修内容

技術系・製造系
・開発設計(試験補助)
・製品の部品加工(マシニング)
・部品製作(組立)

 

試験飼料の籾を選別
試験飼料の籾を選別
部品製作の補助
部品製作の補助
その他

学校のカリキュラムの一環として、当社のインターンシップに参加されました。

卒業後は地元企業、特に機械系の製造業への就職を考えており、実際の生産工場での仕事を経験することができてよかったそうです。

開発現場から製造現場まで幅広く体験することができ、非常に内容の濃い3日間だったとのことでした。

事例② ~事務系~

研修生 私立大(県内) 3年生
研修期間 8/22~9/2(10日間)
研修部署 開発設計部
研修内容

技術系
・社内実験施設での試験補助
・社外試験場への試験機の運搬、組立
・CADによる製図

社外試験場への試験機の運搬
社外試験場への試験機の運搬
その他

大学のカリキュラムとして当社のインターンシップに参加されました。

卒業後は県内企業での就職を考えており、農業機械にも興味があるそうです。

農機開発のさまざまな仕事を体験でき、よい経験を得ることができたとのことでした。

インターンシップ【実績紹介】(平成27年度)

平成27年度に大島農機で実施したインターンシップの内容をご紹介します♪

事例① ~製造系~

研修生 高専 4年生
研修期間 7/27~7/31(5日間)
研修部署 製造部
研修内容 製造系
・製品の部品加工(マシニング)
・治具制作(金属加工)
その他 学校の授業の一環として当社のインターンシップに応募されました。

設計職種志望の方でしたが、現場の仕事を体験したいとのことで製造系の研修を希望されたようです。

実際の現場から、製造しやすい設計の重要性を感じられたそうです。
将来設計業務に従事する際に、当社での経験が活かされるといいですね♪

事例② ~事務系~

研修生 私立大(県外) 3年生
研修期間 8/3~8/7(5日間)
研修部署 製造部・営業部・総務部
研修内容 事務系
・製造事務(伝票起票・データ入力・部品受入)
・営業事務(伝票起票・資料整理・データ入力)
・総務事務(資料整理・書類起票)
その他 個人でインターンシップをご応募いただきました。
なんと当社以外にも1社ご自身で応募してインターンシップを受けられており、非常にやる気のある方でした。

地元就職(上越市内)を希望されている方で、以前から作業機械に興味を持たれていたそうです。

メーカー企業での事務について体験していただきました。

★ご本人の感想が上越市インターンシップに掲載されています!
上越市インターンシップ

事例③ ~技術系・製造系~

研修生 高校 2年生
研修期間 8/17~8/19(3日間)
研修部署 開発設計部・製造部
研修内容 技術系・製造系
・開発設計(試験補助)
・製品の部品加工(マシニング)
・部品製作(組立)
その他 学校の紹介により、当社のインターンシップを受けられました。

卒業後は地元企業での就職を考えており、そのときの判断材料として製造現場を体験したいとのことでした。

企業において何が求められ、何をしなければならないかを実感されたようです。

事例④ ~製造系~

研修生 高専 4年生
研修期間 8/24~8/28(5日間)
研修部署 製造部
研修内容 製造系
・治具制作(金属加工)
その他 学校の授業の一環として、当社のインターンシップに応募されました。

これからご自身の研究分野を決められるとのことですが、できればその研究分野が活かせる分野に就職したいと考えておられました。

学校で習ったことが研修に活かされていると感じる反面、 時間の使い方など、企業ではメリハリをつけた働き方が求められると実感したようです。

事例⑤ ~事務系~

研修生 私立大(県外) 3年生
研修期間 9/8~9/14(5日間)
研修部署 製造部・営業部・総務部
研修内容 事務系
・製造事務(伝票起票・データ入力・部品受入)
・営業事務(伝票起票・資料整理・データ入力)
・総務事務(資料整理・書類起票)
その他 大学のコースの一環で、当社のインターンシップに応募されました。

アルバイトも未経験で、今回初めて企業で働くこととなり、「働く」ということはどういう事か実感できたようです。

将来は地元就職(上越市内)を希望されており、今回体験したことを就職した際にも活かしていきたいとのことでした。

事例⑥ ~技術系~

研修生 国立大(県内) 3年生
研修期間 2/22~2/26(5日間)
研修部署 開発設計部
研修内容

技術系
・試験補助
・製品チェック
・原価計算実習
・CADによる製図

 

CADによる製図
CADによる製図
試験飼料の籾を選別
試験飼料の籾を選別
その他インターンシップ紹介事業者様を通して当社のインターンシップに応募されました。

経済学部に在籍されていましたが、経営学の一環で生産技術を学ばれており、メーカーの開発現場を経験したかったそうです。はじめてのことが多く最初は手こずったようですが、やる気を持って取り組み、すぐにCAD製図など業務に慣れました。

将来はメーカーの生産管理系に就職したいと考えていて、今回のインターンシップが就職活動に大変参考になったとのことでした。

事例⑦ ~営業系~

研修生 専門学校(県内) 1年生
研修期間 3/7~3/11(5日間)
研修部署 営業部
研修内容

営業系
・営業取引先に随行
・伝票・書類整理
・部品梱包作業

 

伝票の入力
伝票の入力
部品製作の補助
部品製作の補助
その他学校の授業の一環で当社のインターンシップに応募されました。

農業系の学校だったため普段から農機を扱っており、営業に関しての知識も理解が早かったようです。

会社というものがどういうものか、仕事をするということはどういうことか実感できたようです。

社員紹介 事務職(製造事務) A・S

社員紹介

事務職(製造事務) A・S

intro_desk_01_01

【所属】
 製造部 生産管理課
【入社年度】
 平成27年度
【卒業学部】
 経営情報学部 経営情報学科
【趣味・特技】
 フットサル、スノーボード、音楽鑑賞、
 映画鑑賞

入社理由は?

地元での就職を考えて活動をしている際に、上越市で農業機械を生産・販売している大島農機の存在を知りました。会社見学などを通して興味を持ち、農家の方や地元上越に貢献できると考え、入社を決意しました。

仕事内容は?

いわゆる購買業務(バイヤー)の仕事をしています。部品や材料手配の全般的な業務に携わり、日々の納期管理や納入のフォローを行っています。いつも同じものを手配するだけでなく、新規部品が必要になったときは、見積や発注先の選定にも関わっています。また、その裏で使われなくなる旧部品の在庫管理も行っています。

intro_desk_01_02

やりがいは?

日々の業務は生産ラインへの部品の供給が滞らないようにすることなので、地味な仕事ではあります。しかし、ひとたび欠品が起こると最悪ラインが止まることにもなりかねないので注意が必要です。そういったトラブルにつながる原因を事前に見つけて解決した結果、生産ラインが無事動いてくれているときにやりがいを感じます。

一番大変だったことは?

初めて自分の担当仕入先を持った時が大変でした。扱う部品は大量にあり、それぞれ置き場がきちんと決まっているので、最初は部品の番号、名前、配置を覚えるのに苦労しました。また、部品の納入時期を判断することも大変だったのを覚えています。遅すぎると欠品を起こしますし、早すぎても在庫のダブつきを招きます。ちょうどよい納入時期の基準を掴むまでは、部品の欠品を起こしてしまったりと失敗したりしていました。

これからの目標は?

intro_desk_01_03

自分のスキルを上げ、今以上に部品の管理を細かくし、生産ラインのサポートを十全に行えるようにしていきたいです。まだまだ先輩にフォローしてもらっている面もありますが、早く一人前になり、将来入社する後輩の面倒が見れるように成長していきたいです。

就職活動中のみなさんへアドバイス

就職してみて初めてわかったことですが、社会人は時間や期限を守ることが第一です。普段から時間を意識して行動するように心がけてください。
就職活動は長丁場となり大変かもしれませんが、自分の目標ややりたいことをしっかり持って、最後まであきらめずに頑張って下さい。


■社員紹介一覧へ戻る