沿革
大正 6年 中頸城郡上杉村島倉において農機具の製造に着手
大正12年 高田市(現上越市)に移転、現在の基礎を築く
昭和 8年 動力脱穀機「覇王号」生産開始
昭和23年 寺町(現在地)に工場を建設、生産量の増産を図る
昭和31年 オールスチール製の超小型籾摺機の製作に成功
皇太子殿下(現上皇陛下)ご来臨
昭和39年 穀物立体型通風乾燥機「コリカ」生産開始
昭和42年 1条刈バインダーの生産開始
昭和44年 コンバイン、ハーベスタ生産開始
昭和49年 「コリカ」生産取り止め 経常利益12.4億円
昭和51年 春日工場に乾燥機専用工場を増設 売上金額124.8億円
昭和58年 我国初の電子籾摺機及び自動選別計量機の生産を開始
昭和61年 除雪機生産開始
平成 2年 ミニ油圧ショベル生産開始
平成 3年 立体駐車装置開発生産開始 鉄鋼事業スタート
平成 6年 新キャタピラー三菱株式会社様と業務提携
平成13年 揺動型ジェット式籾摺機「ぶんぶん丸」生産開始
平成16年 小型ブルドーザー生産開始 高所作業車生産開始
平成17年 遠赤外線乾燥機生産開始
平成21年 立体駐車装置事業の廃止
平成22年 ミニ油圧ショベル、輸出車輌の生産開始
平成25年 建設機械の安定軌道により最高売上高を計上 売上金額144.8億円
平成26年 最新型ジェット式籾摺機 MR-J型を発売
平成29年 創業100周年を迎える